ル・ジャルダン・ブルー(小田急永山)

こんにちは!甘闘です!

今回は小田急永山駅にある「ル・ジャルダン・ブルー」さんをご紹介していきます。

”青い森”に広がる珠玉のケーキ

シェフの福田雅之氏は国内のコンテストで優勝するのなどに実績に加え、さらに世界大会「クープ・デュ・モンド・ドュ・ラ・パティスリー」でも準優勝するなど輝かしい経歴を誇ります。

私個人の感想としては素材本来の味を活かしてインパクトのあるケーキが多い印象があり、とくにチョコレート・キャラメル系が好みにピッタリ合いました。

駅から徒歩10分のため、少し歩く場所にありますが遠方からもお客さんが訪れる人気店!ル・ジャルダン・ブルー(=青い庭)に足を踏み入れた瞬間、その独自の世界観に魅了されるはずです。

今回は7点購入です。では、チェックしていきましょう!

タルトショコラマカダミア

チョコレート・キャラメル・マカダミアナッツで構成されたタルトです。口に入れた瞬間に広がるコク・香ばしさに思わず唸ります。濃厚なチョコレート・キャラメルが全体をインパクトある味わいにしています。

中にはこれでもかと言うほどナッツが詰まっています!ザクザクした固めのタルトは食べ応え抜群です♪

フレジェ

華やかなルックスですが、味わいはどこかクラシカルな余韻があります。ギュッと詰まった甘い生クリームは個人的に大好きなタイプ!どっしりとしたスポンジが重厚な味わいを演出しています♪

モンブラン

濃厚でありながらしつこくないのが嬉しいポイント!ほどよく効いたお酒はカドがなく、上品な香りが口に広がります。

底のタルトにあるベリー系の酸味がアクセントになり、後味をさわやかなものにしています♪

ショコラティーヌ

ミルクチョコとビターチョコの2種類のムース。濃厚かつミルキーなチョコが組み合わさることで、コクの広がりに奥行きを感じます。

底にあるアーモンドのビスキュイがアクセントに♪チョコレートの良さをストレートに感じることができる逸品♪

サントノーレ

キャラメルでコーティングされたシュー生地はカリッと固め。ガツンと濃厚なキャラメルはしばらく余韻が残ります。ほわっとコクのある生クリーム・イチゴの優しい酸味が口当たりを柔らかいものにしています♪

シューアラクレーム

皮はサクッとした軽い歯触りのクッキー生地。濃厚でトロッとしたカスタードが溢れる感じがいいですね!

たまごの風味をしっかりと感じることができ、口に入れた瞬間に「これは間違いない!」と安心して食べられるシュークリーム♪

クレームブリュレ

注文が入ってからバーナーで仕上げてくれるのが嬉しいポイント。クレームブリュレを食べるときに、表面をスプーンで割るときのパリッとする感覚が大好きです!

中に洋梨が入った少し珍しいタイプです。洋梨が入ることでフレッシュさが加わり、全体の印象をさわやかなものにしています。

店舗情報

ル・ジャルダン・ブルー (LE JARDIN BLEU)

東京都多摩市乞田1163

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日、水曜日(祝日の場合は翌日)

https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13023266/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA