アディクト オ シュクル(都立大学)

アディクトオシュクル・パリブレストノワゼットオランジュ

こんにちは!甘闘です!

今回は都立大学にある「アディクト オ シュクル」さんをご紹介していきます。

”中毒”になるほど魅力的なスイーツ

閑静な住宅街にお店を構えるシェフの石井英美さんは「アテスウェイ」「ラデュレ」などの名店で技術を磨かれてきました。店名の由来は「甘味中毒」。これは純粋に石井シェフが甘い物好きだということから付けられたそうです。

私はオープンから間もない時期に初めて伺いましたが、その美味しさから定期的に通っています。しばらく食べないと店名の通り”中毒症状”を引き起こしてしまうほど魅力的なパティスリー。個性的なスイーツが多いのでチェックしていきましょう!

パリブレスト ノワゼット オランジュ

アディクトオシュクル・パリブレストノワゼットオランジュ

パリブレストですが真っ直ぐのタイプ。へーゼルナッツの柔らかいコク、オレンジの酸味と皮の苦味がすごく合う!上品な甘さで大人のスイーツという感じ。中にあるザクザク食感のショコラがアクセントとして効いています♪

モンブラン

アディクトオシュクル・モンブラン

栗の美味しさを存分に楽しめるモンブラン。繊細で柔らかいマロンペーストは、フォークを刺した瞬間に「これは美味しい」とわかるほど。

アディクトオシュクル・モンブラン(断面)

栗の力強さ・甘さのバランスが高い次元でまとまっています。濃厚な味わいですが、ほのかに香るお酒が全体を高貴な味わいに♪「アテスウェイ」出身の方はモンブランの美味しさが段違いです。

フレジエ

アディクトオシュクル・フレジエ

バタークリームは濃厚ですがしつこくなく、イチゴの自然な甘酸っぱさが軽快な口当たりを演出しています。ビスキュイにはキルシュだけでなく、ラズベリー酒も加わっているため全体の印象が華やか!

艶やかなジュレの甘さもちょうどよく、シンプルな構成ですがセンスが光る逸品♪

タルト オ フレーズ

アディクトオシュクル・タルトオフレーズ

ジューシーなイチゴと芳醇な香りのピスタチオクリームという組み合わせ。イチゴ×ピスタチオは間違いないですね!相性抜群です。しっとりと柔らかいタルトが素材の良さを優しく受け止めています♪

チーズケーク ア ラ ミルティーユ

アディクトオシュクル・チーズケークアラミルティーユ

レアチーズケーキとベイクドチーズケーキの2層構造。見た目でもわかるくらいなめらかな口当たりです。中にはブルーベリーのジャムが入っていますが酸味の主張はそこまで強くなく、全体の印象をフレッシュなものにしています。

アディクトオシュクル・チーズケークアラミルティーユ(断面)

旨味がギュッと凝縮された底のベイクドチーズケーキは濃厚!「入りは軽く、抜けはどしっと重厚なコクが広がる」という、一度で二度美味しいチーズケーキ♪

ショコラフランボワーズ

アディクトオシュクル・ショコラフランボワーズ

どちらかというとチョコレートよりもフランボワーズの酸味のインパクトの方が強かったです。ただ、その酸味も嫌味はなくチョコレートの香りとうまく融合できて一体感があります。”キレ”を感じる後味に仕上がっています!

クレームブリュレ

アディクトオシュクル・クレームブリュレ

ぎっしりと卵の美味しさが凝縮されたクレームブリュレはやや固めの構成。カラメルが分厚く、フォークを刺したときの「バリッ」という感触が気持ちがいいですね!サイズは小ぶりですが、卵のいい部分だけを抽出した味わいなので満足度は高いです♪

店舗情報

アディクト オ シュクル (Addict au Sucre)

東京都目黒区八雲1-10-6

営業時間:11:00~17:30(売切れ仕舞い)

定休日:火曜・水曜(不定休あり)

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13171753/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA