パティスリー・サダハルアオキ・パリ(新宿伊勢丹店)

こんにちは!甘闘です!

今回は「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」さんをご紹介していきます。

パリでも愛される世界的シェフ

サダハルアオキさんはテレビを含め、多数のメディアに出られているため認知度は国内屈指です。フランスのサロンドュショコラで最高位・フランス最優秀パティシエを受賞など、数々の受賞歴を誇ります。

また、フランスで抹茶を定着させた日本人として有名で、現地で「マッチャ」と言えば通じるほど。お菓子の本場パリでしのぎを削り、その後日本に逆輸入という形でオープン。

フランスで最も有名な日本人パティシエであるサダハルアオキさんのケーキは、どれも素材の良さをダイレクトに感じます。食べたあとに思わず笑みがこぼれてしまうスイーツをチェックしていきましょう!

マカロン

サダハルアオキ・マカロン(箱)

サダハルアオキさんの看板商品でもあるマカロン。スタイリッシュな箱に広がるマカロンは宝石のように美しいですね!フランスで美味しいとされるお店を全て周って研究し、それが今の美味しさにつながっているそうです。

サダハルアオキ・マカロン

今回のフレーバーは左からピスタチオ・フランボワーズ・ショコラ ・抹茶を2個ずつ。皮はもっちり、中はふんわりとしたマカロンは完成度の高さに驚きます。とくに抹茶はパリ本店でも大人気!

食感・香り・口溶けを含めて全てのバランスが絶妙!マカロンのなかではサダハルアオキさんが個人的に一番好きです。シンプルな材料でありながら独自の製法にによって作られた唯一無二の味わいは圧巻♪

味だけでなく、可愛らしい見た目のマカロンはプレゼントや手土産に最適です。全国に7店舗しかありませんが(2021年4月現在)、ネットからでも購入可能なので、ぜひ世界最高峰のマカロンを食べてみてください!

○賞味期限:解凍後5日

○保存方法:すぐに食べない場合は冷凍がオススメです。食べる際は冷蔵庫でゆっくり解凍、もしくは常温に戻すといいです。

ボンボンショコラ【6個入り】

サダハルアオキ・ショコラ(箱) サダハルアオキ・ショコラ

色鮮やかでカラフルなショコラはまるでパレットのよう。サダハルアオキにいわゆる”普通のショコラ”はありません。見ているだけでも楽しめますね!独自のルックスは、味以外のこだわりを強く感じます。

個人的には開いた瞬間に「あ!色鉛筆みたい!」と思いました。いい表現かわかりませんが(笑)

ショコラティエとしても有名・世界トップクラスだけあり、やはり味は最高♪さきほどのマカロン同様、プレゼントに最適な逸品。美味しいだけでなく、おしゃれなスイーツなので喜ばれることは間違いなし!

ネットからでも購入可能なので、ぜひチェックしてみてください!

Bamboo(バンブー)

サダハルアオキ・バンブー

サダハルアオキさんといえば抹茶も有名です。竹林をイメージさせるビジュアルはまさに芸術!

抹茶のバタークリーム・ビターチョコレートの構成。割とお酒が効いていますが、全くカドはないので非常に食べやすい♪抹茶とチョコレートという、和と洋の絶妙なバランスを味わえる逸品!

Saya(サヤ)

サダハルアオキ・サヤ

いちごとピスタチオで構成されたムース。いちごの甘酸っぱさ、ピスタチオのコクが優しく口に広がります♪ラグジュアリーなルックスはショーケースの中でも一際目立ちます。上品で繊細な味わいはまさに”大人スイーツ”♪

Chocolat pralin(ショコラプララン)

サダハルアオキ・ショコラプララン

チョコレートムースとオレンジ風味のビスキュイの層が美しいですね!濃厚なチョコレートのあとにオレンジの酸味がさわやかに広がります。底のフィヤンティーヌのサクッとした食感がアクセント!マカロンが乗っているのが嬉しいポイント♪

クロワッサン

サダハルアオキ・クロワッサン

パリから直輸入されたクロワッサンは、フランス産のエシレバターを贅沢に使用した逸品。初めて食べたときは「クロワッサンってこんなに美味しいんだ!」と衝撃を受けました。

鼻からふわっと抜けていく高貴な香りは、優雅で幸せな気分にしてくれます。すぐに売り切れてしまうため、店頭で見つけたら私は毎回すぐに購入しています!

店舗情報

パティスリー・サダハルアオキ・パリ 新宿伊勢丹店 (Patisserie Sadaharu AOKI Pari’s)

東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F

営業時間:10:30~20:00

定休日:不定休(伊勢丹に準ずる)

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13032302/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA